2015年のお盆に北アルプスを7泊8日かけて室堂・剱岳から上高地まで歩いた時の記録です。
2日目は夜の剱沢キャンプ場を出発し剱岳へ登頂。
日が昇ってからは立山を縦走しました。
目次
- 準備編
- 1日目 – 室堂から剱沢キャンプ場へ –
- 2日目その1 – 剱岳登山 –
- 2日目その2 – 剱沢キャンプ場から立山を経て竜ヶ岳山頂へ –
- 3日目 – 竜王岳から五色ヶ原を経てスゴ乗越小屋へ –
- 4日目 – スゴ乗越小屋から薬師岳を経て雲ノ平へ –
- 5日目 – 雲ノ平から水晶岳、鷲羽岳を経て双六小屋へ –
- 6日目 – 双六小屋から槍ヶ岳山荘へ –
- 7日目 – 槍ヶ岳登頂 –
- 8日目 – 槍ヶ岳に再び登り、上高地へ –
※ ※ ※ ※ ※
前日のキャンプ場界隈から聞こえた話では、剱岳を目指す人はAM3:00ごろに出発する人がどうやら多そう。
その時間に出てもカニのタテバイなどで渋滞する可能性がある模様。
剱沢キャンプ場から剱岳山頂まではコースタイムで3時間ほどかかるから、それだと朝日も見れないし中途半端。
そんな事をいろいろ考えた末に私が出発したのは
0:30 (・∀・)
ええ、星を撮影した後にどうせ暗がりを出発するのであれば早く出ちゃえって事でまだまだ人が寝静まってる夜中の0時半に剱沢キャンプ場を出発しました。
荷物は水1リットルにコンデジと防寒具のみ。他はテントにおいてきました。
万全を期すために一眼レフも持っていかず。
ヘッドライト頼りであたりは真っ暗です。
丸印を頼りに道を逸れないように注意します。あと雪で転ばないように丁寧に歩きます。
[01:06]剱山荘剱岳から一番近い山荘です。
ここから先は本格的な登山道となります。
よく考えたら、初めての本格的な夜間登山が剱岳ってことに。(富士山も毎回よる登山ですけど明るいですしね)
さっそく鎖場が登場。
全ての鎖場には標識がついてて「何番目の鎖場」って書いてあります。
恐らく事故が起きた時にすぐに場所を伝えられるようって事でだと思います。
岩道を歩いてたら到着しました。
ヘッドライトのみで視界が悪いので、登りがいきなりなくなって「あれ、あ、頂上か」って感じになります。
ここまで特に難しいとこなし。ぐいぐい進みます。
真夜中で他に人がいないってのは自分が発生させる落石にあんまり神経使わなくて良い所がよかったかな。
それと「怖くないの?」って聞かれましたが、逆に下があまり見えてない分怖さは少なかったです。
振り返ると有名なカニのタテバイとかヨコバイよりも怖かったのがこの橋。
両サイド落ちるとちょっとやヴぁい感じです。
誰も居ないことをいいことに、ハイハイで渡りました。
いくつもの鎖場が続きます。
途中で2箇所ぐらいルートを間違えて戻る場面がありました。
目印は見落とさないように行かないとです。
有名なカニのタテバイに到着しました。
しっかり杭が打ってあり特に難しい事はありません。
無事に山頂に到着!
剱沢キャンプ場から3時間37分で到着です。夜間で道を数回間違えた事も考えるとまずまずのペースで到着ができました。
憧れの山だったので一人感無量です。
もちろ山頂には僕しかいません。ここで朝日を待ちます。
朝日を待ってる間にどんどん空が明るんできて・・・
[05:00]御来光です。この間にもう一人登ってきて山頂には二人でした。
記念写真撮りたかったので、誰も登って来なかったらどうしようかとちょっと焦ってました^^;
剱岳が影となり映しだされます。
立山連峰も日があたってそれはそれは綺麗でした。
[05:10]下山開始明るくなって初めて登山道がどうだったのかが掴めました。
[05:21]カニの横ばい下山道で有名なカニの横ばいです。
足元がよく見えないで怖いです。鎖を掴んで慎重に・・・。
下山時には何組もの登山者とすれ違いました。
折り始める時間が早いので「何時に登り始めたんですか?」って何度も聞かれました。そして驚かれましたw
登山道の渋滞については、中国の方が狭い一本道でもお構いなしで写真を撮ってたり、ツアー客がさして危険でも無いところでセーフティーハーネスを使用して大渋滞を起こしたりしてました。なんだかなぁ・・・。
やはりそれらを避けるには早めに出発するに越したことなさそうです。
立山と剱山荘
綺麗です。
[07:15]剱沢キャンプ場無事に下山。
登る前にたくさんブログとか読んで予習していた剱岳ですが無事に登頂できました。
満足感でいっぱいです。
本当はこの日はこの後、雷鳥キャンプ場へ行って温泉でも入っておしまいの予定でしたが、何を思ったか立山も縦走する事に。
続く・・・。