2015年のお盆に北アルプスを7泊8日かけて室堂・剱岳から上高地まで歩いた時の記録です。
富山の室堂から歩いてきた山行もこの日がいよいよ最終日。
この日は槍ヶ岳にもう一度登って朝日を拝んだのちに、ゴール地点である上高地へ向かいました。
目次
- 準備編
- 1日目 – 室堂から剱沢キャンプ場へ –
- 2日目その1 – 剱岳登山 –
- 2日目その2 – 剱沢キャンプ場から立山を経て竜ヶ岳山頂へ –
- 3日目 – 竜王岳から五色ヶ原を経てスゴ乗越小屋へ –
- 4日目 – スゴ乗越小屋から薬師岳を経て雲ノ平へ –
- 5日目 – 雲ノ平から水晶岳、鷲羽岳を経て双六小屋へ –
- 6日目 – 双六小屋から槍ヶ岳山荘へ –
- 7日目 – 槍ヶ岳登頂 –
- 8日目 – 槍ヶ岳に再び登り、上高地へ –
※ ※ ※ ※ ※
[02:50]槍ヶ岳山荘朝起きてゴソゴソと星景を取りに。
星を取るためにクソ重い三脚をここまで担いできたんですからね。しっかり使わなくちゃ。
槍ヶ岳山荘前で撮影した後は、そのまま槍ヶ岳に再度登る事に。
雲がすっきり晴れていたので、山頂からの景色がしっかりみたいなと。
真っ暗な中で登って行きました。
昨日とは違って、一眼レフに広角レンズそして三脚を担いでましたけど問題なく山頂へつきました。
3時20分。御来光を待つにしても早過ぎる時間です^^;
当然山頂は僕一人でした。
写真をパシャパシャ撮ってたら流れ星も写った。
ちなみにこの時間は実際これだけ暗いです。
4時も過ぎると徐々に空が明るくなってきました。
今回のロングトレイルで何回も経験した大好きな時間です。
御来光を山頂で見たいって人が徐々に増えてきました。
5時前。明るくなって明るくなって
御来光を迎えました。
山やってて良かったな。
御来光後は混雑するので早めに降りました。
槍ヶ岳から谷間の景色も見事です。
[06:40]槍ヶ岳山荘出発少し下った所から振り返った。やっぱり槍は立派だ。
今日で最後なんだーなんて思いながら、北アルプスを楽しみました。
[08:50]槍沢ロッジ。ここと槍ヶ岳の間にある槍沢キャンプ場も水があり景観もキレイで、幕営に良さそうでした。
そこから横尾まではキレイな川の横をまったり歩きます。
[10:20]横尾無事に横尾到着。僕の中での「登山」はこれで終わり。
あー、ちゃんと下山できた。良かった。
って思うんですけど、こっから上高地までは11キロもあるんですよね。
最後の平坦な道を楽しみながら歩きます。
ちなみに槍ヶ岳の山荘でお酒飲みながら話してたんですけど、山から降りてきた登山客はみんな観光だけで上高地に入った人に対して
「どうだ俺、かっこいいだろ」
って思いながら歩いているみたいです。
もちろん僕もそうです。
ヒゲぼうぼうで、たぶん凄い臭い僕ですが、最高にかっこいいと思ってます。
[11:05]徳沢ここでお昼ごはんにカレーを頂きました。
みんなが食べてるソフトクリームも美味しそうだったな。
お盆の大繁忙期だったので観光客でごった返してました。
でもこの景色もやっぱりキレイ。今度は奥穂や前穂へも行きたい。
昨日のご夫婦は大キレットを目指すと行っていました、無事に北穂高まで行けたようです。良かった。
[13:00]アルペンホテル上高地で日帰り温泉(風呂?)を提供してくれるホテルです。
8日ぶりのお風呂がどれだけ気持ちよかったことか・・・。
人間に戻った感覚です。
そして鏡をてヒゲボーボーに驚くとともに
激痩せしてる事に驚きました。
鏡を見て「誰だよおまえ」って思うことってそうそう無いと思います。
家に帰って体重計で図ったら5キロも体重落ちてましたからね。
[15:00]上高地バスターミナルお風呂で身体を3回、シャンプーを3回してキレイな身体になって、このロングトレイルもとうとうゴール。
槍ヶ岳も剣岳も登ったこと無いから、いっそ両方行ってしまおうと、富山県の室堂から長野県の上高地まで8日間かけて歩いてきました。
テントや食材の他に、カメラ機材一式も持って行っていたので荷物が重くて大変でしたがやれば出来るもんですね。
日本百名山は6座登りました。
苦労もしたけれど大自然の風景は素晴らしく、もう一回やりたいかと言われたら、もう一回やりたいです。
駄文でしたがここまでお付き合いいただきありがとうございました。
少しはビカール・サンに近づいたかな。
初めまして。山行お疲れ様でした。前編読ませて頂き、とても面白かったと共に、ぜひ同じコースを今夏登りたいと思いました。もしよければ使ったザックの容量と、歩くペースのコースタイム倍率を教えて頂けますでしょうか。
はじめまして!
ザックはオスプレイのaether 70を使いました。歩くペースの倍率は分からないのですが、ザックがかなり重かった為、下りがコースタイムを大幅に遅れてました。
個人的には立山の雄山から一ノ超山荘までの下りと、薬師澤小屋から雲ノ平までの急登が鬼門でした。
素晴らしい景色が見れるのは間違いないのでぜひ!