雪の残る春の燕岳にてテント泊した

4月末から燕山荘が営業開始し、今年はどうやら雪も少なめで本格的な山装備がなくても行けそうだったので、北アルプスの雪景色が見たくなりテントを背負って燕岳まで登ってきました。燕岳自体はこれで3度目になりますが、朝夕の日に照らされる山々や、星空は何度見ても「来てよかったーーー!!」って感じる景色でした。

時期列的には浅間山へ行った翌日です。
浅間山へ登った後に友人と別れ一人小諸駅から茅野駅へ。茅野駅周辺の漫画喫茶でビバークした後に始発で穂高駅へと行きました。

アクセス

05:58 松本駅 → 06:27 穂高駅 → 06:40 南安バス穂高駅発 → 07:35 中房温泉着
穂高駅から中房温泉行きのバスの時刻表は以下参照。

燕岳への電車とバスでのアクセス方法 : Culmina

ルート

1日目 : 中房温泉 → 合戦小屋 → 燕山荘 → テント泊
2日目 : 燕山荘 → 燕岳(ピストン) → 燕山荘 → 合戦小屋 → 中房温泉

IMG_3398-1

06:30 | 穂高駅
電車のダイヤと接続する形で、駅前で中房温泉行きの乗合バスが待っていました。この日は暦上では平日なので人はまばらでした。
乗車料金1700円を支払い1時間ほどの移動です。

DSC_4479-1

DSC_4482-1

07:30 | 中房温泉
空いていたのがダイヤよりも5分早く到着。約1年半ぶりに見る景色。ワクワク。
ちなみに中房温泉にもテント泊するスペースがあり、ここのテント場は地熱で暖かいんだとか。泊まってみたい。

中房温泉に水場があります。特に何も書いてありませんが水場のはずです。
僕はここで水満タンにして普通に飲んで問題ありませんでした。30分ほど登った第一ベンチ近くにも水場はあります。

DSC_4486-1

07:50 | 登山開始
永遠と続く上り坂を登っていきます。ザックが約25Kgあり腰にずっしりと乗っかってきます。
一歩一歩確実に。

DSC_4487-1

08:25 | 第一ベンチ
ここまでは傾斜も緩く雪もないのでまだまだ元気です。「なんだもう1キロ歩いたのか、余裕じゃん」なんて思える瞬間。

 

DSC_4497-1

DSC_4493-1

08:55 | 第二ベンチ
残雪があり傾斜もきつくなります。さっきの30分よりもずいぶん疲労が。

 

DSC_4502-1

DSC_4503-1

09:40 | 第三ベンチ
雪もだいぶ増えてきました。時々開けた場所で向かいの山が見えテンションが上がります。
ほとんどの人が第三ベンチのタイミングでアイゼンを取り付けていました。
僕もここで軽アイゼンを装着。実際この後雪・傾斜ともにかなり辛くなりました。

 

DSC_4505-1

DSC_4507-1

DSC_4508-1

10:30 | 富士見ベンチ
春先で雪が緩んでおり深い踏抜きがいくつもあり注意が必要です。できるだけ他の人が踏み固めた雪の上を歩くように意識しました。
富士見ベンチは雪に埋もれており座っての休憩はできず。このあたりでだいぶ疲れてきており、合戦小屋まだかなぁ・・・なんて考えたり。

 

DSC_4510-1
DSC_4515-1

11:10 | 合戦小屋
富士見ベンチでは休むことができなかったので、第三ベンチからぶっちぎりでここまで来ました。
なんだかんだで登りでは一番きつかったのがこの区間でした。全然先が見えなかったので。
そんなこんなで合戦小屋。夏場に有名なスイカは・・・当然無くw カップラーメンやドーナツなどを販売してました。

IMG_3415-1
ここでカップラーメンをいただく。美味しいな。
飯を食ったら後は燕山荘を目指すのみ。

DSC_4509-1

ここからの傾斜が一番きついんですが登りは特に問題なし。
景色も開けているし、燕山荘が遠くに見えるので気が紛れます。一歩一歩進むべし。

DSC_4533-1

DSC_4556-1

13:00 | 燕山荘
やっとこさ燕山荘へ到着。目の前に広がる山々があまりに非現実的でやっぱり来てよかったな~って思える瞬間。

DSC_4541-1

燕山荘で700円払って幕営へ。初めての雪上テント。
すでに昨日まで誰かがいたであろう慣らした場所があったのでそこを使う事に。
が、設置してる間にも雪がズボズボと埋まって凸凹になってしまい、勝手がわからず。
ペグもすぐに抜けてしまうので意味をなさず、石を探してそれにヒモを括りつけることにしました。

DSC_4542-1

なんとか設営完了。

DSC_4545-1

今日やることは全て終わったので燕山荘で生ビールを。
幕営料よりも高い800円です^^;

でも美味しいからいいのだ。

DSC_4559-1

表銀座に遠くには槍ヶ岳。今年の夏は登りたいな。

 

IMG_0710-1

DSC_4627-1

DSC_4630-1

 

18:10 | 日の入り…
昼寝をして夕日を前に起床。

みんなが同じ風景を見てるってのがなんかとても良い。

19時にはもうやることもないので睡眠。

IMG_3670-1

DSC_4666-1

04:00 | 起床…
煌々と光っていた月の入りがこのぐらいの時間だったので、星景を撮る為に起床。
それで撮ったのが上の写真。山もいいな。星もいいな。

DSC_4672-1

DSC_4676-1

DSC_4668-1

DSC_4710-1

そして朝焼けが始まり日の出へ。

テント場では日の出を待たずにテントを片付けている人がちらほら。

DSC_4713-1

06:30 | 朝食
朝食はセブン-イレブンのおでん3人分。これ一つで1キロもあって重かったぁ・・・。
そして、プリムスの五徳P-153がどうやっても点火しなくて隣の人にライター借りました。
本当はこれ昨晩の夕飯だったんですけど、昨日は諦めて寝ちゃいました。ライターは必需品ですね。

DSC_4729-1

DSC_4724-1

DSC_4745-1

07:30 | 燕岳
食事後に燕岳へピストン。だいたい往復1時間ぐらいです。
燕岳から燕山荘も含めて見る槍ヶ岳方面も綺麗でおすすめ。

IMG_0708-1

08:45 | 下山開始
テントも撤収して下山開始。
燕山荘から合戦小屋までの傾斜・・・怖かったです。
軽アイゼンをつけていたんですけど、溶けかけのシャーベット状の雪をズルズルと滑ってしまい。まったく無力でした。
やっぱり軽アイゼンじゃなくてしっかりした、アイゼンが必要だなぁって思ったりもしたんですけど、アイゼンでもしっかり止まったのが謎です。

その後はさくさくと降り。。。

11:30 | 中房温泉
無事に下山。下山時間2時間45分。疲れました。
中房温泉は登山者向けに日帰り温泉が利用できるので当然入ることに。

日焼けした腕に温泉のお湯がビリビリと痛い。
周りを見るとみんな同じで、腕を上げて温泉入っている人も結構いました。

そこからは中房温泉→穂高駅のバスへ乗り、穂高駅から高速バスで新宿へ向かったのでした。
また夏に来たい!

返信を残す

あなたのメールアドレスは公開されません。